07年5月以前のデータです。
07/05/31 0:30 今日は飲みすぎ…。タイプすら覚束ない…ってことで今日は更新中止…(><)
07/05/30 0:40 あぁ専門ではない「生物」に手を出してしまいました…。でも教科書に書いてある「浸透圧」の説明において、力の方向やら概念が適当に書いてあるから…つい…。「浸透圧とは」「力とは」「作用・反作用の関係」「見える力」「圧力とは」のページを作成しました。「生物」へのリンクは上に作っておきます。
07/05/26 16:40
とうとう「数学」の「関数とは」関連のページ作成の全工程が終了しました。PDFにして50ページ…予想以上に大変な作業となってしまいましたが…きっとわかりにくい場所は多々あるんでしょうね。わからない場合は連絡してください。してくれないと結局わからないまま…。次は「化学」か「物理」の原理的説明を作ります。
07/05/25 3:10 数学の「y=αに関して対称移動」のページを作成しました。あと2ページ。今回はかなり図を多用したせいで、だいぶ作成に時間を費やしました。会社の決算締め切りも間近だというのに…若干現実逃避の色が濃い感じが…。
07/05/22 2:30 いつもと全く変わらなかったのに、今日は何故だか時間が…ないので、ページ内のリンク元へ戻る画像だけつくりました。「棒高飛び」をイメージした戻る画像です。
07/05/21 3:30 本当は17日以降もコツコツUPしてたんですが…ここを更新してませんでした。あと少しで「数学」の「関数とは」が終わります…。きっと分かり辛いところもあるだろうなぁ…。PDFファイルは現時点で40P以上になりました。45P位はいきそうな予感です。「x軸対称」「y軸対称」「原点対称」を作成。
07/05/17 2:30 今日はとうとう年に1回のレベルアップの日です…。もうレベル29とは…。まぁそんなことはさておき「y軸方向へ」のページを作成しました。ちょっと長くなったので、色付けは今日の夜にまたやることにします…。 この辺りの説明が難しい…。
07/05/16 3:15 昨日作った「補足」の補強を「化学」にも適用し、テキスト中の強調表現用の枠を作成しました。「数学」の「x軸方向へ」のページを作成終了!
07/05/15 2:15 きっと無駄だと思いつつ、「数学」のページの右にある「補足」欄内のリンクに画像を付しました。まぁ何となく一目でどういう意味かがわかるかなぁなんて思いながら…。「グラフの平行移動」の成型が終了しました。
07/05/14 3:00…なぜかLinuxの調子がおかしい…。ファイルがうまくHTMLに変換できないので、仕方なくWindows側の設定ファイルを設定しなおし、Windowsで「グラフの平行移動」を作りました。おかげで無駄にいくらか時間を使ったせいで、まだ色付け等の成型作業はすんでいません。
07/05/12 数学の「何故因数分解をするのか」というページを作っていたら説明を詳しくやりすぎて(というか意外にも詳しい説明が必要なことが多かったので)かなりの時間を費やしてしまいました。これからHTMLに変換してもいいんですが、最近慢性的な睡眠不足に陥ってて、頭の働きがにぶってるのでこのままでは仕事に支障をきたしてしまう!…ということで、明日は休みなのですがリフレッシュするために、今日はAM3:00という早き時間に休むこととします。朝、ちょこちょこと変換する予定です。
15:00…「何故因数分解をするのか」の成型が終了しました。ちょっと長くなりましたが…。
07/05/10 昨日は結局徹夜で…その状態で今日の仕事をこなしたため、眠くて眠くて…。「f(x)=0が意味するもの」を半分寝ながら作ったので、内容が微妙かも知れません…。明日見てみよう…。
07/05/09 今日のはきつかった…。「f(x)=g(x)が表す意味」を作成しました。まだ完成ではないものの、もう危うく外が明るくなるので、また色付け等は明日というか今日の夜…。色をつけない方が読みやすい…と思わないこともないんですが…どうなんでしょう?
07/05/08 今日は仕事が忙しすぎて帰るのが遅かったので(まぁいつも23時30分ですが…)、そこからご飯作って食べてゴロンとする前にパソコンの前に座り2時間半…ようやく「定義域と値域」のページを仕上げました。あぁあと数学の「アーカイブス」も。肩こらない派の人間だったのに、微妙に肩こりが…。
07/05/06 なぜか眠れないので、仕方ないから「変数とは」まで作りました。
07/05/06 サーバ上のファイルの整理をしていたら、思い切ったミスをしてしまって、一度に全てのデータのリンクが壊れてしまいました…。…が…よかった、バックアップをとっといて。
どうにかこうにか復旧し、ついでに数学の「関数のグラフについて」というページまで更新しておきました。興味があれば、ご覧ください。
今日は割りと自分の時間を持てたので、勢いで「f(
)が示すもの」というページも作っておきました。
07/05/05 物理の「慣性の法則」に関して、データを作ろうとは思っているものの…先にどうしても数学で「関数について」の話を載せたくて、そっちから作り出してしまいました。数学へのリンクは上に増設してあります。
ちなみに、firefoxユーザーまで気が回らない!…と放り出していましたが、どうしても気になってしまうので、結局様々な本に手を出して、その結果ようやくfirefoxを攻略することができました(^^
やっと、大多数の皆様には同様のレイアウトで見ていただけるものと…信じています。
07/04/21 HTMLに変換し続けてはや5日が経ちました。これ、思った以上に辛いです。1ページに1時間かかる…。ところで「酸・塩基のあらまし」を書いたファイルに間違いを発見してしまいました。酢酸の加水分解のところのp20の図27です。すみません。訂正しておきました。
07/04/15 まだ完成には程遠いですし、LATEX2HTMLがはき出したhtmlファイルそのままのものも多数ありますが、それでもいくつかは正しく作り直したHTMLファイルへ化学のトップページからアクセスできます。今回の仕事は本当にきつかった…。LinuxやSamba…そしてHTMLからスタイルファイルまで今まで無かった知識を相当要求されたため、1月ほどかかってしまいました…。
化学の足りない部分や、物理の慣性の法則あたりも、可能な限り早めに作りたいと思います。ご意見等はゲストブックに書き込んでください。
07/03/07
掲示板の回答コーナー(下)に新たな回答を載せておきました。
「えふますたー」として、casphyという掲示板に書き込んでいます。そこでの質問に対しての回答です。やっとLinuxが旧パソコンに入り、Windowsとのファイル共有のためのSambaのセッティングが完了しました。これでホームページが作れるのか?…まだ、わかりませんが、仕事明けの12時以降2時間程度を必死に使って、どうにかこうにか作っていきたいと思います。気長に待っていてください…。
07/03/07 酸塩基ファイルの更新:対数グラフの概念を挿入
07/03/01 後々ちゃんとページを作っておきますが…とりあえず今はここに化学の酸塩基の解説PDFを置いておきます。
07/3/1現在ではまだ作りかけですが、参考になる部分はあると思いましたので、中途半端ではありますが、公開します。(中和のイメージは滴定曲線の項でわかるとは思うのですが…。)解りにくいところや、要望があればゲストブックにでも書き込んでおいてください。自分の要求で動的に変化する参考書って面白いじゃないですか!(つまり自分が知りたいイメージしづらいところが、分かるまでとことん変化しながら説明されていく参考書です。)
要望にお答えして、ここに置いたPDFファイルをhtmlに変換するプログラム(正確にはTEXで作ったソースをhtml用にコンバートしてくれるプログラム)を使ってはみたんですが…。数式がうまく変換されないし、図は変になるし…。
Windowsではダメなのか?ということで、仕方なく今度はlinuxでやってみるかと、古いパソコンを起動しWindows2000をアンインストールしてLinuxを入れようとしたら…、これまたうまくいかない!いや〜久々に1週間以上何か一つのものに悩まされています。最近こういうのがなかったので、まぁイライラはしますが、わからないことも楽しい!どうせ飽きるほど調べ倒せばわかるようになるわけですし、そうするとまた自分のレベルが一つ上がるわけで。
勉強は他人からやらされるものではなく、自分から進んでやるものです。そうすると100倍楽しい!現在私は「人生はこんなに楽しいものか!」というほど楽しい人生を送っています。人生を楽しんでいる度合いだけは他の誰にも負けません(^^ 皆さんも知識を蓄え、蓄え、そして蓄え、使って誰にも真似できない自分を作り上げてください!
酸塩基(更新日:2007/3/7)
07/4/8
恵美さん :化学(酸塩基の反応式、反応量計算、濃度)
07/2/8
あおいさん :化学(オゾン分解)
07/1/22
雪さん :化学(濃度変換)
07/1/22
ハルさん :化学(気体の燃焼、反応量計算)
07/1/13
バスケッ娘さん :化学(圧力の考え方、浸透圧の考え方)
07/1/11
7さん :化学(気体反応、圧力による反応量計算)
07/1/10
7さん :化学(酸化還元反応式、反応量計算)
07/1/8
あかさん :化学(存在質量比)
07/1/7
あかさん :化学(存在質量比、反応量計算)
07/1/2
7さん :化学(反応量計算、化学平衡)
|