F_Master(えふますたー)の軽〜いおせっかい


検索エンジンでの上位表示は検索エンジン 登録とSEO対策に効果的なテキストリンクSEOが有効です。

トップページ

12年04月
12年03月
12年02月
11年11月
11年10月
11年09月
11年07月
11年06月
11年05月
10年11月
10年10月
10年09月
10年08月
10年07月
10年06月
10年05月
10年02月
09年12月
09年11月
09年10月
09年05月
09年03月
08年12月
08年11月
08年10月
08年09月
08年08月
08年07月
08年06月
08年05月
08年04月
08年03月
08年02月
08年01月
07年12月
07年11月
07年10月
07年9月
07年8月
07年7月
07年6月
07年5月以前

 

松尾光徳














Yahoo!ジオシティーズ

→Home    → ゲストブックへ     →化学    →数学    →生物  →物理

10年08月のデータです。


 2010/8/28 2:45 <酔っぱらって言うのもなんですが>

 今まさにNHKでチチカカ湖に住んでる人々のドキュメンタリーの番組をやっていました。もしかしたらご覧になった人もいるかもしれませんね。

 

 自給自足をやりながら(多少の他の人々との物々交換的交易はありつつの)葦で作った島の上での人々の生活を取り上げられていました。

 

 30歳のお父さんは子どもが6人いるそうです。私より2歳若い人がすでに大家族を構成している…。いろいろ考えさせられました。その家族の子供の一番上の子はソニアと言って、12歳でした。お父さんが言うには、「観光客を受け入れる島は豊かになり、受け入れない島は貧しいままだと。そういう差が嫌いだから、うちの島は観光客を受け入れない」と…。(私にとっては、でもお父さんが受け入れないから差が生まれるようにしか見えなかったのです…)

 

 ソニアは言います。「都会は嫌い。このチチカカ湖が大好き…」と。一見故郷愛に満ちたこの発言、しかし少々社会を斜に構えた視線でしか見れない私としては、本当にそれでいいのかと思うのでした。

 

 変化を嫌うのは、人と言わず生物の本質だと思います。しかし、人であるが故に、好奇心が次なる手を生み出すのではないかと…。

 

 現状維持を尊ぶ人がいる。また変化を望む人もいる。…様々な考えを持っている人の中で、どれも正解でなく、どれも不正解でない。善悪がその時代のその情勢による判断に依存するのと同じように人々の価値観もその時代に左右されながら、どこへ向かうのでしょうか。

 

 一升瓶を空けながら…というか、『明日仕事じゃないのか!』と自己ツッコミしながら、でもどうしても書かなきゃ気が済まないドキュメンタリーでした。善・悪…人はこの定義をどのように利用して生きていくのでしょうか…。まぁ酔っぱらいながら、考えるテーマではないんでしょうね。この文章を打つのも大変だし…。

 

 

 

  

 


 2010/8/26 12:15 <便利!>

 YAMYのセットアップをしている最中に偶然見つけた『SetCaretColor』というソフトウェア、これキャレットに色を付けるソフトウェアなんです。キャレット?と思っている人もいるでしょうが、まぁ雑に言うと、何かしら入力するときに、今ここを編集してますよ〜と知らせている縦棒(|)のことです。このキャレットに色を付けてくれるソフトウェアです。

 

 何が便利なの?と思われそうですが、IMEのON/OFFをわざわざ右下の「あ」なのか「A」なのかをチェックすることなく、キャレットの色だけで判断できるんです。

 

 その程度で何が便利なの?と思います?

 

 超便利です。パソコンを使っている最中の視線の移動はかなり面倒です。プログラミングしていると、注釈を基本的には日本語で入れるので、入力モードを変更することはしょっちゅうあります。それを、視点の移動無しに出来る…こんなすごいことはありません。

 

 SetCaretColor:これをクリックすると、Vectorのダウンロードのページへ行けます。 ふと気になって、今日午前中に入れてみようかな〜と思ってダウンロードして入れてみたんです。そしたらあまりに便利だったので、仕事中にページを更新!

 

 そのページには、Windows XPしか書いていませんが、Vistaでもちゃんと動作しています。いつもパソコンを起動したときに勝手に動作してくれるように、スタートアップに登録した方が便利です。登録の仕方はgoogleなどで例えば「Vista スタートアップ」などと入れて検索してみてください。すぐにわかります。

 

 ちなみに、ダウンロードして展開したフォルダの中にSetCaretColor.iniというファイルがあって、これを編集することで、自分好みの設定に変えられるんですが、私の場合プログラミングをする際、基本的には半角がベースなので、半角が『鮮やかな青』、日本語モードは『気をつけてのピンク』になっています。幅は統一的に3で。設定をとりあえず書いておきますと以下のようになります。デフォルトがきつめの色だったので、穏やかな色に設定しなおしています。コピーして貼り付けてもらえば、便利でしょう。

 

############ この次の行から #############

[Close] ;IMEが閉じられている時の設定

r=63

g=189

b=255

MinWidth=3

 

[Open]  ;IMEが開いている時の設定

r=255

g=127

b=237

MinWidth=3

############ この行は除く ############# 

 


 2010/8/17 02:50 <eclipseにrubyの開発環境を>

 色んな方がrubyに関わる記事を書いてくださっているお陰で随分楽にインストール…できると思いきや、それがなかなか思うようにできない…。

 

 結構あれやこれや苦労してどうにかeclipseをインストールし、日本語化し、radrailsをプラグインに加えてやっとrubyの開発がやりやすくなりました。

 

 正直、今現在rubyで開発するつもりはないんですが、テキストの処理においてrubyを使う予定があったので、先を見越して準備…をさっさとやるつもりで手を出したのが運の尽き…らしいです。

 

 texで書いたデータを、データベースに読み込むときに一気に処理!がようやく素早くできそうです。あぁ早く寝ないと明日も早いのに…

 


 2010/8/14 23:20 <復活?そしてほろ酔い気分で…>

 恐ろしいほどの激務に耐えて、久しぶりの休みを満喫したおかげでだいぶ身体は復活してきました。本当のところを言うと、2か月前に無駄に入った臨時収入により思い立って無駄に購入したWiiを、さすがにほぼ起動しないのはもったいないということで、久しぶりの休みにWii sports Resortを初めて起動してみたんですね。

 

 筋肉痛で苦しんでいます…。

 

 いや、でも面白かったですよ。私たちが小学生だった頃、ゲーム機と言えばファミコンで、一人でやるのが当たり前でしたが、こうやって皆でやって楽しいゲームが当たり前になったんだなぁ〜って感動してました。そしてゲームをして「肉体が疲れる」感覚を実感しました。もっと若いころにやりたかった…。

 

 おかげで今日はかなりの時間を睡眠時間に費やしました。費やさざるを得なかったわけですが…。

 

 ところで、基本的にお酒は日本酒が大好きな私ですが、まぁ昔から甘党だから…という理由もないわけではないんです。あの日本酒のほのかな、しかし奥深い甘みは、きっと日本酒好きの方なら共感してもらえると思います。ということで、九州育ちにも関わらず焼酎は残念ながら…。

 

 いろんなお酒に手を出してみたものの結局日本酒が一番合っているという結論に至っていたわけですが、先日「マッコリ」を購入してみました。気にはなっていたんですが、まぁ飲む機会がなかったんですよね。

 

 この休みにとうとう実際飲んでみて、最初の一口が「言うほどに甘くないし、おいしさもそれほど…」と思っていたのですが、おつまみの間に(普通逆でしょうが…)ちょいちょい飲んでいると「おいしい!」ってな感じで…。

 

 アルコール分が低いので、日本酒よりもガンガン飲めますし、確かに飲みやすくおいしい!ってことで、たまにリラックスして飲みたいお酒のラインナップに「マッコリ」を入れた8/14でした。

 


 2010/8/11 00:40 <肉体的限界…>

 毎年毎年だんだん辛くなる夏ですが、とうとう朝9:00から夜22:00までしゃべりっぱなしのときがやってきました。正直限界です…。

 

 1日1本規定の栄養ドリンクも2本以上飲まないと身体が動かなくなります…。LEVEL32にして、なお以前と同様に肉体を酷使するのは、もう限界のようです。

 

 早く分身が欲しい…というか、早く寝ないとまた朝がやって来る…

 


 2010/8/8 13:40 <休みに仕事>

 まぁ正直完全に仕事から解放されたことなんてないんですけど…、世の中で仕事をされている方は皆そんなものでしょうね。御苦労さまです。

 

 とは言え、会社に行かないだけ、疲労は回復傾向にありますから、仕事の合間に掃除をがんばりつつ、くつろいだ服装で仕事に励んでます。

 

 そうそう、YAMYの設定がだいぶ完了して、私にとってとても使いやすいパソコンへと変貌してきました。ご興味のある方は是非検索してみてください。